#未来
繁盛
#文化
万来
00

飲めば飲むほど地域が元気になる新しいお酒を、知ってる?

YORI

環境やフードロスにも考慮して、同時に新しい地域産品に価値を与えたい。
YORIは、そんな思いを新しい酒類へのアップサイクルで解決する「地域素材を活⽤した社会課題解決型サステナブルジン」です。

全国の地域に足を運び、一次生産者さんと直接会話をする中でよく耳にした「大切に育てた野菜や果物が、傷だけで出荷できずに捨てられてしまう」という声。同時に、地域としての特産品がないことに対して、誇りや愛着を持てないという課題も感じていました。

世界的にも大きな課題となっている”フードロス問題”。それを、奇形や不良で出荷できない野菜や果物・価値を持たないとされてきた花木や植栽などの素材を活用することで解決ができないか、と検討したことがブランドスタートのきっかけでした。

「地域×酒」という新しいモデルであれば、自分たちの経験を活かしつつ、今関わっている地域に新しい経済循環を作れるのでは。そう考えた結果、地域素材を活用した社会課題解決型サステナブルジンの「YORI」が誕生しました。

文化商店ではバーカウンターに出店し、「KAMIKAWA」「FUJI」の2種類のジンを中心に、オリジナルカクテルやクラフトビール、ソフトドリンクなどをその場で楽しむことができます。

また、ペアリングフードとして、3種類の「ジャパナイズタコス」もご用意。本場メキシコの現地から仕入れた粉を使用し、独自の配分で作られたオリジナルの生地は、グルテンフリーで、そのままでも深い味わいに。具材は日本人好みの食材や味付けを意識し、本場のタコスとも一味違った、ここでしか食べられないタコスを味わえます。

シンプルにお酒やジンの味わいが好きな方、地域の魅力に触れたい方、食事を楽しみたい方、そんな全ての方に楽しんでいただける「YORI」のバーカウンターを、ぜひお楽しみに。