#未来
繁盛
#文化
万来
18

あなたの心をほぐすものを、知ってる?

hibi 10MINUTES AROMA

いつもと変わらない日常の中で、ほっと心をほぐしてくれるような役割をもつアイテムがあったら、今まで知らなかった特別な時間に出会えるかもしれません。

国内で生産される約8割を占めると言われている、播磨地方の地場産業であるマッチの製造。近年、マッチの需要は減少の一途を辿っているという課題がありました。

そんな中、「マッチで火を灯す行為を未来へ残す。そのために唯一無二の着火技術を使ったマッチ以外のオリジナルブランド製品をつくりたい」と、2011年から取り組みをスタートします。そして2015年、マッチとお香を掛け合わせた着火機能付きお香「hibi 10MINUTES AROMA」が誕生しました。

日本語の「日々」から由来したhibi。

見た目の通り、マッチを擦るように火を付け、付属の専用マットに置いて香りを楽しみます。

他に道具がいらないのでさまざまなシーンで手軽に取り入れることができ、その時の気分に合わせた香りをチョイスできます。私たちの日常の句読点となり、穏やかで特別な時間をhibiはもたらしてくれるはずです。

現在、新たな息吹を吹き込もうとしている人との出会いや、ローカルの共存共栄を目指し、hibiと日本各地の志ある作り手がともに伝統をアップデートしてゆくプロジェクト「SOW」の立ち上げ、コラボブランディングを展開しています。他にも、未来の組織づくりに向けて、次世代を担う仲間の募集を進めています。

マッチ型をした唯一無二のお香を、実際に手に取って、香って、日常の中にぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。